春の小川♪を訪ねて

「♪春の小川は さらさら行くよ」で始まる童謡「春の小川」は春になると思い出す曲の1つですが、
その小川は東京の渋谷区を流れていた川であったと聞いて、さっそく出かけてみました。
小田急線の代々木八幡駅から代々木公園方面に進むとその証拠があります。

  


小田急線に何度も乗っていますが、こんな線路沿いに「春の小川」の歌碑があるとは気がつきませんでした。
歌碑には歌詞が刻まれています。詳しい場所はこちら


渋谷の繁華街に宇田川町という地名がありますが、その「宇田川」の上流部で「河骨川(こうぼねがわ)」という川が
歌の元になった川だそうです。この曲を作詞した高野辰之氏が当時この付近に住んでいて、この曲が発表された
大正元年(1912年)当時は、れんげやすみれの花が咲き、エビやメダカが泳いでいたのどかなところだったそうです。


現在ではその川も暗渠化され、遊歩道となっています。宇田川、新宿御苑や明治神宮の池からの流れが合流し、
渋谷川になります。 原宿から渋谷にかけて暗渠化された渋谷川は現在では、「キャットストリート」と呼ばれています。
渋谷川は、宮益坂下の宮益橋から再び姿を現し、東横線の渋谷駅脇から恵比寿を通り、
天現寺橋までの延長約2.6キロで、その先は「古川」と名前を変えて東京湾に流れ込んでいるそうです。
 

「春の小川」の歌碑からすぐの代々木公園に折角なので立ち寄りました。一足早く彼岸桜が満開でした。
春の小川ができたころの雰囲気をわずかに感じることができました。

inserted by FC2 system